一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会

事業報告

2016年度

第9回英語教育を考えるフォーラム in Okinawa

日時

平成29年3月25日(土)10:00~17:00(9:30受付)

会場

沖縄女子短期大学・大教室(与那原町字東浜1番地)

対象

小学校から大学までの教員及び学校関係者・研究者・学生・院生並びに英語教育に関心のある方(企業関係者を含む)

内容

①公開授業(大教室)
テーマ:新しい時代に即応した授業実践例
講師:田邉祐司氏(専修大学教授)
②英語教育ワンポイントレッスン(大教室)
講師:金森強氏(文教大学教授)
③基調講演(大教室)
<講演1>(日本語)
演題:今、求められている授業改善の意義と背景:音声指導のActive learningを例に
講師:田邉祐司氏(専修大学教授・博士(教育学)・元NHK基礎英語担当)
<講演2>(英語)
演題:Fostering international understanding, cultivating a sense of global awareness
講師:ディリープ・チャンドララール氏(沖縄大学副学長・図書館長・言語学博士)
④シンポジウム(大教室)
テーマ:新しい時代に即応した授業~特にActive Learningを考慮した授業展開例
パネリスト:
小学校:新川美紀氏(浦添市立港川小学校教諭)
中学校:鎌田洋子氏(札幌市立清田高校教諭、前札幌市立北野台中学校教諭)
高 校:仲村昌康氏(沖縄県立普天間高校教諭)
大 学:田邉祐司氏(専修大学教授)
コーディネーター:金森強氏(文教大学教授)、下地敏洋氏(琉球大学教授)
オブザーバー:御園和夫氏(関東学院大学名誉教授・言語学博士)
⑤実践発表(大教室)
テーマ:四技能統合型の授業実践例
講師:鎌田洋子氏(札幌市立清田高校教諭。前札幌市立北野台中学校教諭)

定員

200名(先着順とさせていただきます)

参加費

500円(資料準備費等を含む)。生徒・学生・院生は無料。
なお、参加費は当日徴収します。

情報交換会

1,000円。なお、参加費は当日徴収します。

琉球新報 掲載記事:11面「特集」〔2017年(平成29年)4月7日(金)〕

新時代に即した実践を
「第9回沖縄の英語教育を考えるフォーラムin Okinawa」(主催・沖縄の英語教育を考える実行委員会、共催・日本英語検定協会、琉球新報社)が25日、与那原町の沖縄女子短期大学で開かれた。教員や学生ら約140人が参加し、新しい時代に即応した授業展開として、児童・生徒が主体的に授業に参加する「アクティブ・ラーニング」の実践、授業改善などについて考えた。
琉球新報掲載記事_20170407.pdf
PDFファイル 643.2 KB

配布資料

申込書_第9回英語教育を考えるフォーラム in Okinawa.docx
Microsoft Word 22.3 KB
概要_第9回英語教育を考えるフォーラム in Okinawa.pdf
PDFファイル 132.0 KB
チラシ_第9回英語教育を考えるフォーラム in Okinawa.pdf
PDFファイル 204.2 KB
ポスター(フォーラム)_第9回英語教育を考えるフォーラム in Okinawa.
PDFファイル 471.0 KB
The 9th English Education Forum (English
PDFファイル 134.5 KB

【主催】沖縄の英語教育を考える実⾏委員会(主管:沖英会)
【共催】琉球新報社、公益財団法人 日本英語検定協会

【特別協力】沖縄女子短期大学

【後援】沖縄県教育委員会・与那原町教育委員会・日本英語音声学会・沖縄県高等学校英語教育研究会・沖縄県中学校・英語教育研究会・沖縄科学技術大学院大学・在沖⽶国総領事館・沖縄観光コンベンションビューロ・琉球放送・沖縄テレビ放送・琉球朝日放送・ラジオ沖縄 外

【協賛】旺文社・関東学院大学・関学サービス・教育測定研究所・IQ-Strategy・プロンテスト・国際発音検定協会・NPO法人沖縄語学センター・日経教育グループ・学校法人沖縄尚学・ヒューマングループ 外

お問い合わせ:

沖英会事務局 E-mail: info@okieikai.com

▲このページのトップへ